このブログは長い間更新がありません。
つなビィでは、5年以上ログインがないアカウントは削除される場合がございます。
削除を希望されない方はこちらよりログインをお試しください。

何か

ザンスクを突き詰めて色々考えてると時々
狼王ロボとビアンカをふと思い出す。
王が、白いビアンカだけは自分より前を歩いたり、自分の周りをはしゃいで飛び跳ねるのを、許したんだよね。

こう、あの、
きらっきらしながら仔ボスの周りを飛び跳ねてる仔スクが浮か…
もしくは10年後ボスの傍らでボスの目を見て確認したりすることもなく部下からの報告に指示勝手に飛ばしてる10年後スクとか…
部下も部下で本来ボスの返事を待つべきなのにスクが指示出したらそれにすっとしたがっちゃうとか。ボスが一人「おいおいおいおいおい」って内心思いながらもまぁいい勝手にやってろ、と呆れ顔になってたり。

ボスにごろごろすりすりしてにこーって笑ってるスク見るとボスは何かとりあえずスクの身勝手がどーでも良くなると良いと思うよ。
で、撫でようとするとまたぱっとどっか行っちゃうスク。
抱き込んで寝た翌朝早くに「んじゃ言って来らぁ!」とか言われて寝起きに「!?」とかなってるボスとか。
あのクソ鮫、ってぶち切れつつ、スクが自由に物を言えない人の顔色窺わないと動き出せない、状態を見た事が無いわけでもなくてそれに感じる不快感に比べたらスクアーロが自由奔放過ぎて感じる苛々なんてどうってことは無いんだと分かってもいるボスとか。

多分ボスは一生、何でスクアーロは自分についてくるんだろうってそれが一番の疑問なんじゃないだろうかとか



ようするに脳内は元気です。
元気に鮮度良く腐ってます。